メニュー

SONYのワイヤレスイヤホンを使ってた自分が、3COINSのワイヤレスイヤホンを使ってみた感想!

皆さんワイヤレスイヤホンを使ったことはありますか?

コードが無いというのが使い勝手が良く、「もう手放せない!」という方も多いのではないでしょうか

自分もその一人で、SONYのワイヤレスイヤホン(WF-1000XM3)を数年間使っていました

しかし約3年ほど使っていたところ、イヤホンの片方の充電が10分程度で切れてしまうようになってしまい、新しいワイヤレスイヤホンを検討し始めました

そこで様々な検討をした結果、3COINSのワイヤレスイヤホンを購入し、実際に使ってみたので感想を書いていきたいと思います

以下の内容を書いていきます!

目次

購入した3COINSのワイヤレスイヤホンについて

実際に自分が購入したものは、1500円(税込1650円)のこちらのワイヤレスイヤホンです

3COINS(スリーコインズ) ワイヤレスステレオイヤホンカナルタイプ

3COINSで販売されている他のワイヤレスイヤホンは以下の二つが存在します

自分としては、安くてもいいからワイヤレスイヤホンを使いたい!と思っていたので、値段としては一番安いものを選択しまし

形は「カナルタイプ」と「インナータイプ」とあり、見た目が簡素なことからカナルタイプを選択しました

3300円のワイヤレスイヤホンについては、形がインナータイプしか存在しないため、価格の高いタイプでカナルタイプを使用したい方は注意してください!

メリット

今回購入した税込1650円のワイヤレスイヤホンのメリットを挙げると以下の通りです

  • とにかく安い!
  • 便利機能が搭載されている!
  • 充電がかなり持つ!

価格が安いのもあり、正直あまり使えないのではないかと思っていたのですが、思っていたよりは使えるといった印象です

接続が切れることもないし、ケースから外すだけで自動接続されたり、イヤホンのボタンで操作ができたりとかなり便利です

ほかにも充電量がパーセントで表示されるのもありがたいですね

充電についてもかなり持ちがよく、満充電でケースから出して4時間ほどは使用できます

SONYのワイヤレスイヤホンは、あまり充電持ちがよくなかったのもあり、かなり使い勝手が良いです

ケースの充電もかなり持つので、一日2時間ほどの使用であれば、数日間ケースの充電をしなくても数日間は使用できるのもめんどくさがりとしてはありがたいです

ちなみに充電周りの仕様は以下の通りです

ケース充電:約2回分

連続再生時間:約4.5時間

※満充電の場合です。使用環境、頻度により数値は変動します。

バッテリー:イヤホン30mAh / ケース300mAh

3COINS公式サイトより

デメリット

デメリットについては以下の通りです

  • 音質があまりよくない
  • イヤホンの形が微妙
  • 標準で付いているイヤーピースが小さい
  • ボタンの音が大きい

音質があまりよくない

SONYのワイヤレスイヤホンと比べてしまうと当たり前ではあるのですが、音質にはかなり差があると感じました

音の特徴としては、全体的に籠もっているような音で、開放感のようなものはあまりありません

iOSの設定であるイコライザー等である程度軽減はできるので、気になる方は試してみてはいかがでしょうか

音質についてはSONYのものに比べてしまうと、かなり劣ってしまいますが「とりあえずワイヤレスイヤホンを使ってみたい!」という方にはオススメだと思います

イヤホンの形が微妙

これについては、変な付け方をしているのが原因なのですが、このイヤホンを数時間付けていると耳が痛くなってくることがあります

「とりあえず奥に装着しよう!」と、イヤホンを奥に押し込んでしまうと、おそらくボタン部分が耳に当たってしまいます

なので利用する際は耳への装着を工夫するほうが良いかもしれません

公式の画像ではこのように付けているので、こちらを参考につけてみるとある程度軽減されます

SONYのワイヤレスイヤホンを使っていたときは、耳が痛くなることはあまりなかったので、イヤホンの形も考慮するのが良いかと思います

標準で付いているイヤーピースが小さい

耳の形で大きく変わりますが、もともと付いているイヤーピースが小さく、すぐ外れてしまいます

なのでSONYのイヤホンで使用していたイヤーピースを代わりにハメて使用しています

別のイヤーピースにしても、(若干窮屈ではありますが)ケースに収納することができるので、耳に合わない方はイヤーピースを変えてみるのがオススメです

SONYのワイヤレスイヤホンでは、標準で大中小のイヤーピースが付いていたので、好みで付け替えることができました

ボタンの音が大きい

イヤホンにはボタンが付いているのですが、このボタンを押したときの音がかなり大きいです

一回ボタンを押すと「カチッ」という音がします

エレベーター等の静かなところでは、普通に周りの人に聞こえるくらいの音です

ゆっくり押すことで多少軽減されますが、そこまで変わらないので気になる方はあまり人がいないところでボタンを押すほうが良いかと思います

また、ボタンは2回押しや3回押しなどもあり、ゆっくり押すことが無理なことがあるので気をつけて貰えればと思います

SONYのワイヤレスイヤホンでは、ボタンではなくタッチパネルだったので音についての問題はありませんでした

まとめ

いかがでしたでしょうか

SONYのワイヤレスイヤホンと比べてしまうと、劣ってしまうところはありますが、全体的な使用感に関してはそこまで不満がありませんでした

とりあえず緊急で使いたかったので、今回購入したのですが思ったより良かったので、ひとまず使っていこうと思います

「とにかく良いものが使いたい!」という方には合わないと思いますが、「とりあえずワイヤレスイヤホンを使ってみたい!」という方は試してみてはいかがでしょうか

  • URLをコピーしました!

書いた人

1K6畳住み一人暮らし
快適な部屋にするために日々邁進中

目次
閉じる