メニュー

いろいろなサラダチキンを食べた僕が選ぶオススメのサラダチキン3選!

いきなりですが、皆さんサラダチキンはお好きでしょうか?

低カロリーで高タンパクなサラダチキンですが、「パサパサしてるからあまり好きじゃない…」という方が多いような気がします

確かにパサパサしているサラダチキンはあまり美味しくなく、それだったら他の美味しいものを食べたい!という気持ちはとてもわかります

だがしかし!コンビニに売っているサラダチキンでも種類によってパサパサ加減がだいぶ変わってくるんです!

なので今回は、様々なサラダチキンを食べた・作った自分がサラダチキンについて、以下の内容について紹介しようと思います!

  • 美味しいサラダチキンの選び方!
  • 今まで食べて美味しかったサラダチキン+α!
  • コスパの良いサラダチキンについて!
目次

美味しいサラダチキンを食べたいときは、サイズが小さいものを選ぶべし!

まずは、美味しいサラダチキンの選び方を紹介していきます

様々な種類のサラダチキンを食べた自分の結論は、見出しにもある通り「サイズが小さいものを選ぶ」という答えにたどり着きました

「サイズが小さいものを選ぶ」とは、どういうことかというと、コンビニを例に見ていきます

大きく分けてコンビニには2つのサラダチキンが販売されています(自分調べ)

引用元:LAWSON

こちらの2つのうち、「国産サラダチキン(大きい方)」のサラダチキンはパサパサ感がかなり強く、人によって好みがかなり分かれると思います

それに比べ、「サラダチキンスティック(小さい方)」のサラダチキンは胸肉であることを忘れてしまうくらい、しっとりとしており、サラダチキンが苦手な人でもかなり食べやすいです

パサパサ感は個体差があるのかとも思ったのですが、小さい方のサラダチキンは何十個と食べていますが、パサパサ感が強いものは今のところ見たことがありません


なぜ大きいサラダチキンはパサパサ感が強くなってしまうのか

自分の推測にはなるのですが、サイズが大きいこともあり、調理がしづらいのかと思います

実際に自分で作ってみるとわかるのですが、サイズが大きくなればなるほど中まで火を通すのが難しく、長時間熱を与えなければいけません

そのため、中に火が通ったときには周りの肉がパサパサになってしまうということが多くありました

それと同じようにサイズが大きくなるとその分調理も難しくなり、パサパサ感が強くなってしまうのかと思います

個人的に好きなサラダチキンベスト3

続いては、今まで食べてみて美味しかったサラダチキンのベスト3を紹介していきます

第3位:ミニサラダチキン スモーク【ローソン】

引用元:LAWSON

第3位には、ローソンのミニサラダチキンのスモークがランクインです

スモーク系の味がお好きな方は美味しいと思える無難なサラダチキンになっています!

個人的には、このスモークのサラダチキンにある、ペロペロした固めの皮が好みです

第2位:サラダチキンスティック スモーク&ペッパー【ファミマ】

引用元:FamilyMart

第2位には、ファミマのサラダチキンスティック スモーク&ペッパーがランクインです

カルパスのような見た目ですが、高タンパクなのは変わりなく、しっかりとサラダチキンしています

自分はサラダチキンを食べている最中に味に飽きてしまうことが多いのですが、このサラダチキンはペッパーの風味も非常に合っており、飽きることなく食べられます

このサラダチキンはスティック状になっているのもあり、汁がこぼれてしまうということがなく、食べられるのも個人的なポイントです

第1位:サラダチキンバー 3種のチーズ【ファミマ】

引用元:FamilyMart

映えある第一位は、ファミマのサラダチキンバー 3種のチーズです

自分はチーズが大好きなこともあるのですが、サラダチキンとチーズの組み合わせは最高ですね

お肉感の強いかまぼこのようなものにチーズが入っており、サラダチキンっぽくなくとても美味しいです

チーズが好きな方であれば、絶対に気に入ると思うので見かけた際はぜひ食べていただきたいです

番外編

最後に番外編になります

サラダチキンとはちょっと違うのですが、高タンパクで美味しいものを2つ紹介します!

タンスティック 3種のチーズ【ファミマ】

引用元:FamilyMart

これめちゃくちゃ美味しいです

脂感の少ないカルパスにチーズが入っている感じで、お肉とチーズが好きな人はぜひ食べていただきたいです

食感もパリッという気持ち良い音がなり、たくさん噛みたくなります

ほとんど毎日これ食べてます

グリルチキン ブラックペッパー【ファミマ】

引用元:FamilyMart

これもめっちゃ美味しいです

見た目はサラダチキンっぽいですが、お肉の感じがホロホロとしており食べていて気持ちが良いです

ブラックペッパーもかなり効いており、単調なチキンの味にとても合います

グリルチキンシリーズは、お肉がとても美味しいので他の種類もぜひ食べてほしいです

引用元:FamilyMart

コスパを考えるなら業務スーパーのサラダチキン!

「コンビニのサラダチキンは高い」

確かにその通りです

今まで紹介したサラダチキンはだいたい1グラムあたり2.5円ほどで、80グラムだと200円近くします

スーパーなどで売っている鶏胸肉はだいたい1グラムあたり0.5円なので、差は5倍で値段の高さは一目瞭然です

「とはいえ自作するのはかなりめんどくさい、けどサラダチキンを食べたい」

そんなサラダチキンヘビーユーザーの自分がたどり着いたのが業務スーパーのサラダチキンです

引用元:業務スーパー

なんと価格が200グラムで200円!!!

グラム換算だと1グラムあたり1円、コンビニのサラダチキンと比較すると2.5倍ほど差があります

なんとコンビニのサラダチキン2.5個分とだいたい同じ量です

味についてはどうなのかというと、コンビニの大きいサラダチキンと似たような味です

パサパサ感は多少ありますが、自作のものを食べていた時よりかは遥かに美味しいので一時期毎日食べていました

サラダチキンを毎日たくさん食べたい!」という方は一度業務スーパーのサラダチキンを手にとってみてはいかがでしょうか

おわりに

いかがでしたでしょうか

サラダチキンにも種類があり、どのサラダチキンを食べるかが重要なのがわかっていただけたら幸いです

タンパク質は人間にとって大事な栄養素なので、たくさん食べて健康的な身体を手に入れたいところです

  • URLをコピーしました!

書いた人

1K6畳住み一人暮らし
快適な部屋にするために日々邁進中

目次
閉じる